CERNの大型ハドロン衝突型加速器内もGoogleストリートビューで散歩できるようになりました
@wylsacom #moto #motorcycle #motoworld #_motoworld #мото #мотоцикл #honda #ces2017
今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。 これは地球が太陽のまわりを一周する距離です。速度は秒速29.7キロメートルのマッハ93。安全です。 他の乗客たちがごたごたをおこさないよう祈りましょう。 星新一の年賀状
今年もまたご一緒に九億四千万キロメートルの宇宙旅行をいたしましょう。:アルファルファモザイク
(via fukuku3)
(via fffff9, konishiroku)
(via stilllll)
(via it-shine-reading)
(via yukafukuoka)
(via a-zou)
(via layer13)
(via tmkj1)
あの子可愛いとか言うとすぐ「でも彼氏いるよ」と横槍を入れる人がいるけど全然分かってない。そういうことじゃないの。海を眺めてぼんやりしている時に「でも排他的経済水域だよ」なんて言わないでしょ。そういうことじゃないのよ。
オーバードズ子さんのツイート (via irregular-expression)
小泉首相は、先のシーンでこのアイ・メッセージとユー・メッセージを巧みに組み合わせて使いました。「(あなたは)痛みに耐えてよく頑張った!」とまずはユー・メッセージで伝えます。そして、最後に印象的なアイ・メッセージで締めくくったのです。「感動した!」と。そして、翌日のスポーツ新聞の1面はこの名セリフで埋め尽くされたのです。
アドラーに学ぶ部下育成の心理学 「自ら動く部下」が欲しいなら ほめるな叱るな教えるな / 小倉 広 (via ebook-q)
Starring: Lamborghini Egoista
By JayRao
「池の中で一度にたくさんのフナがプカプカと浮かび上がったら、フナがおかしいと思うより、まずは水質を疑ってみるのが順当だろう。世の中がおかしければ、まっとうな人間がグロテスクに映る」 これが、私が四十年前から主張している「フナ論」です。
『悲しむ力 深く悲しまない人間は幸せになれない』 (via mmgen)
どの業界でもグレーは禁止されない限りセーフ。レース業界、車検、撮り鉄で聴いた言葉「黙ってやれ」 厄介なのはなんでも白黒つけたがって本業に質問して「公式に許可できないからやらないで」という回答もらう奴。
琵琶湖ライナーさんのツイート: “どの業界でもグレーは禁止されない限りセーフ。レース業界、車検、撮り鉄で聴いた言葉「黙ってやれ」 厄介なのはなんでも白黒つけたがって本業に質問して「公式に許可できないからやらないで」という回答もらう奴。” (via sukoyaka)
のりたまさんのツイート: “加工画像はもう今や世の中に溢れてるけど、この「水が割れる」「雲を刈る」「景色を掛ける」「雪を縫い付ける」という絶対存在しない合成アートはぞくっとする。すてき。 ”